メンタルヘルスケア

サイコドラマ 第Ⅲ巻 アクションセラピーとその実践原則

著者・編者:原著作者:J.L.モレノ 訳:茨木博子 監修:台利夫

判型・価格・発行年: A5判 280 4,800円(本体価格) 2024年9月20日

内容紹介:

サイコドラマ(心理劇)は演劇の枠組みと技法を用いた心理療法。演技を通じて自らの心の問題に向きあい解決する集団精神療法のひとつである。提唱者の精神科医のヤコブ・モレノ(Jacob L. Moreno,1889-1974)と心理療法士で妻のザーカ・モレノ(英語版)(Zerka T. Moreno,1917-2016)が書き記した『psychodrama』第三巻が半世紀の時を経て、日本語の完訳本として本邦初公開。

目 次

はじめに

現代における世界平和  7

1章 普遍概念

20 世紀の精神医学 普遍概念の機能 : 時間,空間,現実そして宇宙

時間の精神病理学と精神療法 13

空間の精神病理学と精神療法  15

現実の精神病理学と精神療法  17

a) インフラ・リアリティ(下位現実) 17

b) 日常生活の現実      18

c) 余剰現実       18

宇宙の精神病理学と精神療法 22

要 約      26

サイコドラマのルーツ

Ⅰ . サイコドラマと精神分析   27

Ⅱ . サイコドラマと演劇     27

Ⅲ . サイコドラマと人生      31

2章 幼児期と思春期のサイコドラマ

ウェル・ベイビィクリニックにおけるサイコドラマ   37

思春期のサイコドラマ    45

問 題       45

サイコドラマ 第1 セッション    47

演技Ⅰ ~演技Ⅲ       60

分 析        65

3章 結婚前の人と結婚している人のサイコドラマ

結婚予測のための役割テスト  69

結婚前のカップルのサイコドラマ    74

分析と考察      93

結婚している人のサイコドラマ      95

フランクとアン 第1 セッション       95

予 備        95

演技Ⅰ ~演技Ⅱ    95

フランクとアン 第2 セッション   105

フランクとエレン 第3 セッション   115

あとがき      141

結婚している人のサイコドラマ : 映画    142

4章 精神障害のサイコドラマ

パラノイアの事例

はじめに   183

“ジョン”を探して     183

初回面接       184

手続きの理論        185

現実化の時期     186

サイコドラマのセッションの構成    186

第1 セッション―  第3 セッション    190

解 釈    190

置き換えの時期    192

第1 セッション     192

明確化の時期    193

第1 セッション  193

最終セッション   194

要 約    194

使用した技法の索引     197

現実化の時期    197

置き換えの時期   198

明確化の時期       198

精神分析に関わるサイコドラマ論    199

参考文献       201

サイコドラマの実践:映画      203

5章 サイコドラマ技法の概要

サイコドラマの原則,技法と補助的手法

原 則 Ⅰ ~ ⅩⅤ   229

技 法      236

独 白       236

治療的独白     236

自己提示     236

自己実現      236

幻覚のサイコドラマ    237

ダブル    237

多重ダブル   237

鏡       238

役割交換     238

未来投影      239

夢の提示     239

夢の再訓練    241

治療共同体    242

補助的手法    242

催眠劇    242

サイコドラマ的ショック  242

人格査定のための即興劇   243

教訓的サイコドラマとロールプレイング  243

合成麻酔薬, LSD などと組み合わせたサイコドラマ 244

家族サイコドラマと家族療法     244

要 約      244

J. L. モレノの革新的精神と彼の現代への影響    245

6章 人間世界の未来

人間世界の未来       261

おわりに      267

用語集         269

本巻に含まれた題材の初版の資料    274

監修者・訳者 あとがき         275

メディカルスタッフのための精神医学概論

著者・編者:大内田昭二

判型・価格・発行年: A5判 143ページ 2,000円 2013年10月31日

内容紹介:

直接診断や治療にあたる役割というよりは、そのサポートを本職とするメディカルスタッフ。看護師、保健師、臨床心理士、病院勤務薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、管理栄養士、救急救命士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士など多職種がドクターと協力し合うことで、患者の回復に光が見えてくることが多くあります。そんなメディカルスタッフが現場で必要となる精神医学用語や実際の患者対応の基礎知識を学べる1冊。

―目次―

精神科受診と入院
知能とその異常
記憶とその異常
思考とその異常
知覚とその異常
感情・気分とその異常
欲情とその異常
意識障害と症状性精神障害
中毒性精神障害
器質性精神障害
性格異常と神経症
統合失調症
双極性障害(躁うつ病)
てんかん
精神障害者との対人関係

 

 

発達障害な私の頭の中。新装版

著者・編者:新藤あみ(文と絵)

判型・価格・発行年: A5判 77頁 1,400円(本体価格) 2023年2月1日

内容紹介:

辛いことだけじゃない! たくさんのハッピーと思わず笑顔になる様々な発見が「私の頭の中」に描かれます。同じ悩みをかかえる人、サポーターの方々、必見です!

【私の頭の中の51個の事例】

中学3年生だった発達障害当事者がその感性を軸に自らの日常を綴る51の事例集。日々どんなことを感じ、何を楽しみ、何に苦労するのか。当事者の個人的な事例を通して、発達障害について理解を深められる1冊です。著者は現在高校3年生。少し大人になった著者が執筆当時の中学3年生の自分にエールを送り、新たにイラストを描き下ろしています。

【母子対談・オリジナルストーリーも】

著者最大の理解者である母との実録対談には、同じような悩みを抱える家族の方々に役立つ体験談がちりばめられています。そして、著者新藤あみはお話づくりの天才! 楽しくて心温まるお話が5つ(エピソード①~⑤)入っています。

 

自閉症うーちゃんのカラフルサイン 高機能自閉症当事者が描く十人十色の世界

著者・編者:文・新藤あみ 絵・田村優佳

判型・価格・発行年: B6判 104頁 1,200円(本体価格) 2021年12月10日

内容紹介:

「発達障害の特性を、誰にでもわかる文章にしてみたい」

発達障害当事者である高校2年生の著者が、

自閉症の特性について9つのショートストーリーを創作しました。

自身の体験をもとに創られたそれぞれのショートストーリーには、

著者自身の解説がついています。

◆パニックはどんな時に起きてしまうのか。

◆その時、当事者は何を考え、感じているのか。

◆そして周りの人はそんな時、どのように対応したらよいのか……。

冷静で愛情深い解説です。

 

当事者はもちろん、ご家族、支援者、医療関係者の方々必見の1冊です。

 

イラストは全て、本作からインスピレーションを受けて描かれた著者の友人によるオリジナル作品です。

道標なき旅程Ⅱ 精神科医のまなざしからみる診療コンセプトと機微

著者・編者:枝窪俊夫

判型・価格・発行年: A5判 294頁 1600円(本体価格) 2019年12月25日

内容紹介:

40年以上精神医療の世界に生き、平成31年3月までの14年間を鶴川さくら病院院長として過ごしてきた著者による珠玉のエッセイ集。季刊発行の「さくら通信」に掲載された文章、精神科病院の機関誌への寄稿文などで構成された本文に、著者撮りおろしのカラー写真や夫人のイラストが彩を添える。大震災や少年犯罪、精神医療の在り方を問うシビアなテーマからオリジナルの書下ろし落語や俳句、トイレットペーパーの三角折への考察など軽いタッチの小文まで、医学博士であり、精神保健指定医、精神科専門医である著者の様々な思い・信念を届けます。

WRAP®(元気回復行動プラン)のプログラム評価-リカバリーを促進するセルフヘルプツールの包括的検証-

著者・編者:小林(清重)知子

判型・価格・発行年: A5判 288 2700円(税抜) 2018

内容紹介:

WRAP®にはどのような効果が期待できるのか?
「アメリカで作られたWRAP®は日本の当事者にも合うだろうか?」
「日本の当事者はWRAP®のどのような要素がリカバリーに役立つと感じるだろうか?」
「WRAP®は個々人の夢や目標の実現にどのように役立つだろうか?」
本書は、これからの問いを明らかにするために、量的アウトカム評価、質的プロセス評価、そしてシングルシステムデザインによる個別目標の効果測定という3つの研究手法を用い、WRAP?を多角的に分析した包括的なプログラム評価研究書です。

実践・職場のメンタヘルスー地方自治体と大学との協働ー

著者・編者:大森晶夫/垂水公男 編

判型・価格・発行年: A5判 175頁 本体価格 2,800円 2013年

内容紹介:

 本書は、大学が地方自治体からの要請を受けて行った職員のメンタルヘルス対策の過程と、その成果を記録したものである。

 有給休暇や育児休業などの休業制度の利用しやすさ、メンタルヘルス不調に際しての休職制度の取り扱いなど、一般企業といわゆる公務員ではかなり異なってくる。こうした労働環境の差は、メンタルヘルス対策を考えるにあたっては考慮されるべきであろう。

 大学が実施した職員への調査の中で検討されている「仕事のコントロール感」の有無など、メンタル不全にかかわる要素はどのような職場職種でも共通であると考えられる。また、大学が職員に対して行った実際の講習内容も、不調に陥りやすい性格特性や、職場の雰囲気づくり、不調者の早期発見、傾聴の演習等、個人の努力から周りの取り組みまできめ細やかに網羅されており、経営主体の種別にかかわりなくあらゆる職場で取り入れることのできる、やさしいメンタルヘルステキストとなっている。

 そしてとくに本書を構成するにあたり、一章を割いて書き下ろされた「発達障害者」と「それらしい人」への対応の仕方は非常に具体的かつ現実的であり、企業の人事担当者や管理職だけではなく、学校や職場などで発達障害者(児)が多く見られるようになり対応が苦慮されている現代においては、あらゆる領域や立場の読者にとって有用であろう。

女性医療とメンタルケア

女性医療とメンタルケア

著者・編者:久保田俊郎 / 松島英介 編

判型・価格・発行年: A5判 244頁 本体価格2800円 2012年

内容紹介:

思春期から老年期まで、女性のライフサイクル上に生じる様々な精神身体症状や、
女性の有病率が高い精神疾患や性差について概説。
女性医療者自身のメンタルケアもとりあげた、女性を診る全ての医療者必携のテキスト。

UPI利用の手引き

大学生のメンタルヘルス管理 UPI利用の手引き

著者・編者:平山 皓 / 全国メンタルヘルス研究会 著

判型・価格・発行年: A5判 111頁 本体価格3800円 2011年

一般診療科における不安と抑うつ

著者・編者:D.Goldberg & P.Huxley 著 中根允文 訳

判型・価格・発行年: A5判 245頁 3,000円 2000年